鳩の谷の街へ ようこそ

いろいろと気になったことをゆるく書きます。

HP Mediasmart Server 新モデル発表。。。。orz

Posted by Hatono-tani : 2008年12月29日


鳩の谷の街です。
 
 今日、アメリカの方で HP SmartMedia Serverの新モデルの
 情報解禁があったもようです。
  
 詳細についてはこちらを参考にしていただけると幸いです。
 ざっと見た感じ、かなり良さそうです。。。orz
 
 これは10月くらいからアメリカにいるMVPの人たちがテストで
 使用してたものです。
 (私はさすがに日本なのでちょっと参加は無理でした。。。)
 

8件のフィードバック to “HP Mediasmart Server 新モデル発表。。。。orz”

  1. Merlin said

    なんだか、とてもよさげですね。日本では出してくれないのかなぁ...。

  2. Yoshihiro Okabe said

    お世話になっております。日本で出してくれると大変うれしいのは事実なのですが、現実問題としてHP独自のコンテンツを日本語化してくれるかというところがポイントになるかと。見た目は大差ないですが、中身が別物ではないかと思うほと変えてきたので、大変期待したいです。。

  3. ふに said

    はじめまして。いつも拝見させてもらっております。新型のmediasmart server EX485/487の購入を検討しております。本当は日本で発売して欲しいのですが、そんな気配すらないので我慢できず…。狙いはiPhoneでストリーミング視聴をしたいということと、MacOSのバックアップシステムTimeMachineに対応しているところ。自宅では家族がWindowsだったりmacだったりするのでHPのこのモデルはありがたいです。ただ1つ調べていて不明な点があります。このモデルはPCIバスを持っているのか否かが公式ページを見ても明記されていません。TV serverというソフトを使ってTV番組の録画やリアルタイム視聴をリモートで行っているのですが、ソフトウェアエンコード用のアナログキャプチャボードが必要です。そのためには通常のPCIスロットがひとつ欲しいのですが、海外のレビューサイトを見てもこのEX485/487にPCIslotがあるのか否かが掲載されているサイトが自分が確認した限りだとありませんでした。そこで鳩の谷の街さま、もしくはどなたかご存知の方いらっしゃいましたら情報よろしくお願い致します。

  4. Yoshihiro Okabe said

    はじめまして、書き込みに気がつかないですみませんでした。この機種というかHPのWHS製品はPCIバスを持っていません。なのでUSBで接続してあげる必要があります。逆にH340はPCI-Eを1つもっていてTVチューナーは認識しました。ただし、個人的な見解としてはちょっとCPUのパワー不足については否定はできないので、このようなケースの場合は自作のほうがいいような気がします。ちなみに他社さんの販売計画についてですが、MSの林さんに聞いた限りは本Versionでは今のところ予定はなく、来年発表を計画しているV2から複数の会社から追加して提供される予定です。(これは期待してもらってもいいと思います。ただしHPはそのリストに入るかは正直わからないです。)

  5. ふに said

    こんにちわ。そうなんですか…PCIバスが付いてないのですね。情報ありがとうございます。とりあえず自作PCで行こうかと思います。iPhoneによるストリーミングやTimeMachineバックアップに関しては有志のAdd-inを期待して待ってます。

  6. ふに said

    たびたび、すみません。EX485/487に付属してくるMacOSX用のTimeMachineバックアップのモジュール?とiPhoneストリーミング用のサーバーソフト、iTunesサーバー機能。他、Xbox360用やiPhone用にトランスコードしてくれる機能。これらはこのmediasmart serverを購入しないと手に入らないんでしょうか。またこのソフトだけ手に入れることが出来たとして、non-HPな自作マシンのWHSでも動作するのでしょうか。って、答えにくい質面でごめんなさい。どなたか情報がおありでしたら・・・m(_ _)m

  7. Yoshihiro Okabe said

    補足説明させていただくとHPの専用のアプリケーションなのでインストール方法がちょっと特殊でして、おそらく本体を持っていないと無理かもしれないです。(できそうな気もするけど、グレーゾーンだと。。)iTunesサーバー機能とTimeMachineバックアップについては事例があってできるようですが、PP3で簡単なトランスコードが付く以外は、有志のAdd-in待ちになってしまいそうです。

  8. ふに said

    詳細な説明、ありがとうございましたm(_ _)m

ふに への返信 コメントをキャンセル